インフラ調査士試験

インフラ調査士の試験に行ってきました

第4回インフラ調査士

東京の大崎ブライトコアホールにおいて、2016年5月29日~5月31日、講習会[2日間]、同 資格学科試験(一次試験・再試験)[3日目、1日]を開催、一次再試験は大阪と北九州で も同時に行われた。 東京会場では開催にあたり、松村 康人理事長が本資格創設の経緯や意義、国土交 通省の技術者資格に登録されたことなどについて挨拶を述べた。

【学科試験】 新規受講・受験者数70名、再試験者数 42名

【二次試験】 2016年8月4日、5日、東京:  TKP神田ビジネスセンター

【第5回インフラ調査士講習会、同資格学科試験】2016年 11月16日~18日、東京:  大崎ブライトコアホール 

講習会場
講習会場

講習会の感想

学科試験に向けての勉強会を行った。

講習会2日間でした。

私はコンクリートの損傷に携わる機会がまだまだ少なく経験が浅いなーと痛感するところでした。

約600ページにも及ぶ内容なので予め基礎知識がない部分に関しては予習が必要ですね。

 


次の試験に向けて

資格取得までには4回までの猶予があり、あと三回チャンスがありますが、ここは気を引き締めて次の1回で完全にとってしまいたいですね。

試験の問題もそうですが、基本的に固有の名称を覚えていないと主語、述語と言葉が成立しないので、やはり固有名詞をいかに覚えるかがカギとなりそうです。


学科試験合格状況

資格 橋梁(鋼橋) 橋梁(コンクリート) 道路トンネル 付帯設備
受験者数 88 88 88 81
合格者数  35 45 49  40